騒音と床との関係

床はL値でL-30~L-80まで。30は上階の音は聞こえない。55で聞こえる。60よく聞こえる。70うるさい、80うるさくて我慢できない。数値は床スラブが15センチと仮定。45は静かな方で55は通常生活できる音。60から騒音で不法行為で損害賠償請求できる。

行政庁で無料で簡易測定器を借りて音を測定。床スラブを18~20cmとしてL値55内に建築されてる物件もある。最近は20cm以上が主流で中空ボイドスラブなら28cm以上。築年数が経った中古マンションは床スラブ厚が10~12cmという物件も結構ある。

フローリング床の騒音対策

軽量衝撃音はフローリング床が1直張り(床コンクリートの上に直接床を貼る。遮音性あるフローリングを使い、さらにその下に音を吸収する遮音財を挟んでいるか確認)、

二重床(床コンクリートと床板の間に隙間を設ける方法。遮音性能だけ でなく、給配水管等のメンテナンスやリフォームがしやすいメリットも。隙間にグラスウールなどの吸収材を詰めると、さらに高い遮音 性能が期待できる)

騒音の値2

フローリング床のL値は40~45を目安とすべき。受忍限度を超えれば損害賠償請求できる。L-60等の大きい値で不眠症ストレスになっても時間が短時間で絨毯敷いてあったりしたら請求棄却された事もある。規約でフローリング工事に理事長許可要するようにしておくのがベスト。

マンションのフローリング床2

フローリングはカビダニほこりアレルギー防止になる。畳は磨り減る。

マンションのフローリング床

フローリング床のL値は40~45を目安とすべき。受忍限度を超えれば損害賠償請求できる。L-60等の大きい値で不眠症ストレスになっても時間が短時間で絨毯敷いてあったりしたら請求棄却された事もある。規約でフローリング工事に理事長許可要するようにしておくのがベスト。

このページの先頭へ